ソファの前にローテーブルだけが置かれるオーソドックスなコーディネート。圧迫感はなくソファまわりがすっきりしたデザインになる。
しかしローテーブルに置かれたコーヒーカップは取りにくく収納スペースはない。
リモコンもティッシュ箱もコーヒーカップもゴミ箱もソファから届くところにあれば動作が少なくて済むが置くところがない。
もちろんこのコーディネートを全面否定するわけではない。
ソファ前にローテーブルだけ置き、離れた収納棚に必要なモノを置き、ソファ周りはいつもすっきりさせられて気持ち良く日々を過ごせるという考え方もある。
そもそも物を極力もたないシンプルな暮らしをしたいからソファだけがあれば良いという考え方だってある。
また、「お金」も暮らしやすさの一つ。
高級家具をローンを組んで購入する人もいます。高級家具が家にあることで毎日愛着のある物を見て触れることは日常を豊かにし、仕事のモチベーションにもなるかもしれません。海外の高級家具には高いデザイン性と美しい歴史から導かれる価値があります。
低価格の家具で揃える人もいます。おしゃれで心地良く暮らしたいけどそこまで家具にお金をかけたくない。いずれ引越してライフスタイルが変わる予定なのでとにかくコストを抑えたいなど。
家具のコストを抑えることでお金に余裕ができ、仕事で無理をしなくなり、自分の時間が作れる。これも暮らしやすさです。
暮らしやすさは人それぞれです。私ができることはヒアリングしてその人にあった暮らしやすさをインテリアで表現することです。
デザインで大切なことは築き上げられた感性と知識です。
まず感性について。
モデル業をされている女性のお部屋が洗練されていることを目にすることはあります。私も学ぶべき点はあります。
この方はインテリアに限らず感度が高いのです。それはこれまでの人生でさまざまな美しいものを見てきて、それを取り入れ表現するということを何度も繰り返ししてきたことで感性が磨かれたのです。
インテリアの感性もさまざまな洗練された空間、デザインを目で見て、取り入れ、表現していくことを繰り返すことで築き上げられていきます。
次に知識について。知識は大きく3分野にわたります。
1つ目はデザインの分野。例として色相表でみる相性の良い色相の組み合わせであったり各色相の保有する視覚的効果などがあります。
2つ目はインテリアコーディネートの分野。
インテリアコーディネートの知識は多岐にわたります。例として先程の色相の話になりますがインテリアコーディネートにおいては合っているケースと違うケースがあります。組み合わせの良い色というのはいくつものパターンがありますがそういったインテリア特有の色の知識、家具の知識、収納の知識、小物のディスプレイの知識、各インテリアテイスト(北欧、モダン等)に関する知識などがあります。
3つ目は建築の知識
当然ですが家具はただ床に置けば良いものばかりではありません。内装工事や壁掛けする家具もあれば天井に取り付ける照明器具もあります。ただ感性に優れているだけでコーディネートしても暮らしてみると動線が狭い、家具が不安定、電球が暗すぎるなどといったトラブルに会う可能性があります。
そして内装空間は建物+インテリアで作られます。建物のもつポテンシャルを活かすことがインテリアコーディネートでは求められます。
建築工事の知識、電気工事の知識、マテリアルの知識、人の動線の知識などといった幅広い建築の知識が必要になります。
給与が上がりにくく、生涯設計に不安を抱く現代。家具にそこまでお金をかけられない人は多くいると思います。
しかし大手家具量販店やウェブサイトには安価な家具が多く存在しますが、インテリアショップ店頭には安価な家具は少ないです。
インテリアショップは限られた面積の実店舗で従業員が接客販売をするビジネスモデルで、利益額の少ない安価な家具は置きにくいからです。
しかし、安価な家具は品質に問題があり長く使えないのではという不安を抱く人はいます。
確かに国内外の一流ブランドの家具は品質面で優れたものは多くあり私もご提案しております。
一方で高価な家具にもかかわらず耐久性が劣る家具もあり、それは見た目でわかるものでなく家具に精通した人しかわからないことです。 そして安価な家具でも長く使えるものも多くあります。
「高価格=高品質」「低価格=低品質」とは決して言えず、家具に精通した人しか見極めできない、また、ソファを例にすると3万円のものと100万円のものといった極端な価格差が家具の世界にはあります。
私自身も家具に精通しており、、高価格かつ高品質の家具、低価格で高品質な家具、価格相応の家具を主に提案しております。そうすることで家具選びに失敗せず長く使えるので長期的にもコストを抑えられると言えます。
スマートフォンから多くの情報を手に入れ、多様なコンテンツや娯楽がある。また男女ともに働き方が多様化している現代は、「時間」がない社会とも言えます。
そんな現代において、お部屋作り・店舗作りをしていくときにはインテリアショップに行ったり、ウェブサイトで調べると思います。
しかし、インテリアショップに行ってもなかなか理想のサイズ・デザインの家具に巡り合えず、ウェブサイトは膨大な商品群と商品情報に溢れており商品選びに非常に悩むと思います。
お1人で家具のレイアウト、空間のデザインを考え、実店舗を駆け回ったり、ウェブサイトで調べて購入するのは多くの時間と困難を要します。また、失敗するリスクも高いです。
オンラインインテリアコーディネートであればお客様のニーズをもとにプロがレイアウト、デザイン、商品選びをし、家具配置イメージ画像を提供しています。やり取りはスマートフォンまたはパソコンでできるので、時間をかけず手軽にプロのコーディネートが受けられます。
インテリアコーディネート74では戸建住宅はもちろん、
マンションやアパート、一人暮らしのワンルームから法人向けの店舗・事務所・
施設のインテリアコーディネートまで幅広く対応しています。