オンラインインテリアコーディネートサービスを提供しているところは私以外でもありますが、私の提供するオンラインインテリアコーディネートサービスは他と比べてどう優れているのかを改めて考えてみました。
実は私自身、他社のインテリアコーディネートサービスを何回も依頼したことがあります。
全国規模の有名なインテリアショップもありますし、私のようにオンライン限定でコーディネートサービスをしている会社のインテリアコーディネートも依頼したことがあります。
他社のインテリアコーディネートサービスを依頼してみて感じたことは、私のやっていることは価値のあることだし素晴らしいサービスが提供できているということを感じることができました。
目次
まずは他社の悪口になるかもしれませんが他社のインテリアコーディネートサービスを依頼するメリットやデメリットを伝えたいと思います。
ただそれぞれの会社によって良い点、悪い点が違ったのでまとめるのが難しいですが、そこはご理解いただけますようお願い致します。
コーディネート料金が低価格である
コーディネート料金に関しては私よりも高額の個人の方もいらっしゃいますが、オンラインインテリアコーディネート74はやや高い方かなと思います。そこは家具の料金で補ったり、コーディネートのクオリティで補いたいと思っております。
下記のグラフのようにインテリアコーディネートするうえでは家具の金額の割合が圧倒的に高く、コーディネート料金はいくらか違っていてもそこまでの違いはなく、コストを抑えたいなら安価で良い家具をご提案してくれる会社を利用するべきなのです。
国内全てのウェブサイトから商品選定するオンラインインテリアコーディネート74は家具の金額が安くて品質の良いもののご提案ができます。(他社のメリットですが宣伝になってます。。)
家具に触れることができる
実店舗の魅力はなんと言っても家具の現物を触れることです。インテリアにこだわるなら全ての家具が一つの店舗で全て展示されていることはなくカタログ案内の商品も発生すると思いますが、いくつかでも実際に触れることができる、見ることができるというのはインテリアショップの最大のメリットだと思います。
家具の料金が高額になる
特にインテリアショップの場合は単価の高い商品が多く、取り扱えるアイテムも限定されるのでお部屋に合わせた家具を置こうとする結果、家具の料金が高くなる傾向にあると思います。
またインテリアショップ自体が安価な家具ばかり販売していたら利益金額が少ないという側面もあります。
インテリアコーディネートのクオリティの低さ
インテリアショップやインテリアコーディネートサービスをしている会社ではとにかく自社商品をコーディネートに組み込むことをメインに考えます。またコーディネートへの考え方が浅はかな印象を受けました。木の素材を揃える、色のトーンを揃える、使う色を絞るなどで考えるので綺麗にまとまるインテリア空間は作れますが、悪く言えばありきたりであり深みはないという印象でした。
やはり案件数をこなすことや売上数を達成する、自社の商品だけで作るということから生まれるコーディネートプランになるのかなと思います。また、お客様を何パターンかにわけて、そのパターンだけでのレイアウトや家具選定をしているイメージを受けました。ですのでお客様の理想とするデザイン、暮らし方が実現できるインテリアコーディネートにはなりにくいといえます。
質の高いインテリアコーディネートサービスを受けたい場合はそれなりのコーディネート料金を頂く会社や個人のインテリアコーディネーターに依頼する方がいいのかなと思います。また、インテリアコーディネートで使用する家具ブランドが多い方が良いです。
次にオンラインインテリアコーディネート74の良い点をまとめてみました。
深みのある提案
例えば工務店と建築家の違いとして、建築家の方が個人的思考が建築物に出やすい傾向があると言えます。
個人的思考といってもお客様のニーズを聞くのは大前提です。
お客様のニーズに応えるのはもちろんでそれ以上の価値を創造しようと深く深く追求するのが建築家にみられる傾向です。(工務店でもそのような工務店ももちろんありますが少ないと思います)
私としては
インテリアショップ=工務店
他のインテリアコーディネートサービス=工務店
オンラインインテリアコーディネート74、個人の優秀なインテリアコーディネーター=建築家
に近い位置付けと考えています。
例えばこちらの写真はオンラインインテリアコーディネート74がコーディネートしたお部屋です。
こどもの完成を育てるリビングというテーマでコーディネートしています。
おもちゃを子供が常に手に届くところに置き、様々な色を使用しています。
子供のおもちゃはインテリアデザイン的には隠すのがセオリーです。
インテリアデザインにおいては使用する色を絞って統一感を出すのがセオリーです。
インテリアショップであればそのセオリーに基づいたコーディネートをするでしょう。
しかし、子供はすぐにおもちゃを広げるので毎回片付けるのは大変です。
白と黒とグレーだけの統一された空間が子供の感性を育む上で良いでしょうか。
子供の発育に良い、他にはない空間を作りたいという要望を考えた時に、おもちゃがすぐに触れられるところにあり、描いた絵を飾り、色彩豊かな新しい空間を作るに至りこのお部屋は完成しました。
ヒアリングが多い
オンラインインテリアコーディネート74ではヒアリングのボリュームが他のコーディネートサービスに比べて多いです。
お客様には負担はかかりますが良いコーディネートを作る上ではどうしてもそれは減らせないものになります。
修正対応
オンラインインテリアコーディネート74は修正を追加料金なしで無制限で対応しています。
それは全員に満足頂ける提案をしたいという思いがあるからです。
修正1回まで無料としている業者もありますが、私はそういうやり方には否定的な考えをもっています。
ただ、私はこれまでに何度も修正対応を希望されたお客様はお一人だけです。その方のことはいまも鮮明に覚えています。
修正無制限としながらも修正なしで終わるお客様が圧倒的に多いです。
解説文が長い
オンラインインテリアコーディネート74は他のインテリアコーディネートサービスに比べて解説文章が長いです。
それは私がお客様に伝えたいことがたくさんあるからです。
なぜこのコーディネートをし、なぜこのアイテムを選ばれたかを説明したいのです。
伝えたいことがたくさんある結果文章が多くなり、読むのも大変かもしれませんが、それだけ一つ一つ考えてコーディネートしているのでぜひ読んでいただきたいです。
低価格への考え方
オンラインインテリアコーディネート74はお客様にとって無理のない費用でトータルコーディネートをしたいと考えています。
インテリアはおしゃれにすることや暮らしやすくすることには価値があると思います。
お部屋での暮らしが心地良くなり、家族に笑顔が生まれる。それは仕事や学校生活にも影響し、社会が良くなることにもつながる。そのように私は考えます。
ただそこで家具が予算を超えた金額だとどうでしょうか。
ローンを組んだり、仕事や生活で何か無理をしないといけない部分(ストレス)が生まれるのではないでしょうか。
だからこそ低価格でインテリアコーディネートすることには価値があるのかなと考えます。
もしそれによって心の余裕と金銭の余裕が生まれたら、ぜひお客様には社会に目を向けてほしいです。世界では様々な要因で困っている、苦しんでいる人がいます。
お部屋を低価格でインテリアコーディネートすることで社会は少しだけ良くなると信じています。