東京都の夫婦2人暮らしの新築賃貸マンションにおけるインテリアコーディネートのご依頼。
インテリアコーディネートテーマ「モダンに暮らしやすさと安全を」
お好きなモダンテイストのなかで暮らしやすさや、今後赤ちゃんができたときにも安全に快適に過ごせるよう考えております。
目次
モダンデザインをつくるうえで、比較的コンパクトなお部屋と腰壁のベージュが特徴的なお部屋のため、
・黒を使いすぎると圧迫感が出るので絞った使い方をしたり、細い脚等の抜け感のあるデザインで圧迫感を軽減している
・床材含めベージュの印象が強く野暮ったさを感じるので家具やカーテンではベージュは使わない
・白のアイテムで一定の明るさと開放感を感じさせることで、冷たくて暗い印象の黒も使えるようにする
といった点に配慮しております。
将来お子様と暮らすことになる場合も想定し、角の尖っていない、地震等で倒れにくい、汚れ等に耐性のある素材を採用という安全面にも配慮しています。
円卓を使いたい、3人掛けのソファを置きたい、収納スペースが欲しい、大きなテレビを置きたいというご要望をふまえてレイアウトを考えております。
コンパクトな空間に置いて各方向への人の動線も確保しながら、デザイン性と暮らしやすさも実現しなければなりません。
今回テレビについて一般的なテレビボードでなく、テレビスタンドを使うことでこのレイアウトが実現でき、隣の寝室や書斎への動線も確保することができました。
ソファもアイランド(真ん中)に置くのではなく、壁付け。その他の家具も壁に寄せることで、動線の確保と圧迫感の軽減、お子様が動き回れるスペースの確保をしております。
インテリアデザインについてはざっくりいうとモダンテイストですが、言い方を変えると「洗練の中に柔らかさと複雑性と少しの温もり」と言えます。
デザイン性の高い家具を中心に採用しており、洗練さや無機質さばかり強調されないよう円形のアイテムを採用し柔らかさも作っています。
モダンインテリアにおいてモノトーン色をただ採用するのではなく、さまざまな素材を使うことで複雑性も生まれます。セラミック、スチール、ファブリック、木目、プラスチック、ミラーガラスといった異素材が組み合わさり、複雑性や深みを演出しています。
また、テレビスタンドのダークブラウンの木目とソファクッションのブラウンがあることでデザインにメリハリが生まれるとともに、少しの温もりを感じることができるかと思います。
この空間において効いているのはラグと天井照明。その他の家具は比較的シンプルな形状を採用していますが、ラグと天井照明だけは個性の光るフォルムのアイテムです。
アクセントは色だけでなくフォルムでも良いです。アクセントとなる家具があることでメリハリが生まれ、美しい空間になると思います。
ダイニングテーブルは一本脚の円卓を採用しています。円卓はデザインの良さから最近人気ですが、四角に比べて食事やパソコン作業がしにくい、天板面積の割に場所をとる必要があるというデメリットもあります。
円卓を選ぶ際は脚の形状にも注意が必要です。一本脚の円卓はどの角度にも椅子を置けるので夫婦で理想的な距離感でのコミュニケーションがとりやすいです。カウンセリング学的にも斜めの関係でコミュニケーションをとるのが一番リラックスできると言われ、それができるのが一本脚の円卓であり、お子様への食事介助が必要な際は近い距離間での作業が実現できます。
また、円形のテーブル含め尖っていない家具を採用することや、ラグに体にやさしいウール素材を使うことで安全面にも配慮しております。ソファ横のキャビネットや食器棚も高すぎないものを選ぶことで地震で倒れにくい+天板面に置いたものにお子様の手が届かないので壊したりしにくいというメリットもあります。
今回のインテリアコーディネートのご依頼案件で使用したアイテムは以下になります。
【74提携外商品】
■ミラー×3 ¥20940
石膏ボード壁等の場合使用でき、コンクリート壁の場合は取り付けは難しいです。賃貸では特記等ない限り画鋲サイズの穴あけは問題ありません。
https://item.rakuten.co.jp/nikokira/you-sm7032-bk-067725/?s-id=bk_sp_item_name_c
■キッチンカウンター ¥48140
キッチン空間はブラック系で統一感のある空間に。高さのあるものでなく地震で倒れても比較的な安心な低いもので天板面に調理家電が置けます。
https://item.rakuten.co.jp/variefurni/ik-445/?s-id=bk_sp_item_name_n
※ブラック
サイズ違いもあります
https://item.rakuten.co.jp/variefurni/ik-444/
■キッチンラック ¥9350
下部にゴミ箱がおけるキッチンラック。収納力があり、高さがあっても軽量で前にシンクがあるため比較的安全なのでハイタイプをセレクト。
https://item.rakuten.co.jp/happy11/a07730/?s-id=bk_sp_item_name_n
※ブラック
■ダイニングテーブル ¥29800
ご購入検討されているダイニングテーブルは脚の構造的に座る箇所が限定されます。こちらのダイニングテーブルは脚が中央にあるので好きな位置に座れるので夫婦での適正な角度・距離感での食事と通路の動線確保がしやすくなるメリットがあります。
https://item.rakuten.co.jp/auc-nana/7dt-polaris/?s-id=bk_pc_item_list_name_c
※ダークグレー
※お部屋サイズと搬入経路を考え直径90㎝の天板サイズのアイテムにしていますが、搬入経路に注意が必要です。天板と脚はそれぞれ分かれますが天板が外からお部屋までの搬入経路における曲がり角のところやドアノブのところ等通れるか同サイズの段ボール等で実験してから購入されることをおすすめします。(天板はセラミックのため少し重いです)
※もう少し大きい98㎝タイプだとこちらがあります。
https://item.rakuten.co.jp/krote-interior/a12014/?s-id=bk_pc_item_list_name_c
■カーテン ¥9800(概算)
デザインや質感のよいメリットがある厚手のレースカーテンのみをご提案しています。斜像機能で外からみえにくくなっています。不便と感じたらあとでドレープカーテン(白がおすすめ)を追加するのが良いかと思います。
https://www.perfect-space.jp/c/oder_race/unforme/psr_1267
※1.5倍ヒダフルオーダー、Aフック、両開き
■テレビスタンド ¥22650
テレビボードでなく、寝室や書斎への動線が確保できるテレビスタンドタイプをセレクト。中央に柱があるので生活感の出るコンセントの配線も隠しやすいです。
https://item.rakuten.co.jp/i-healing/wstva5/
※ウォールナット
【74取扱商品】
合計 ¥464,680 (税込・送料別)